賃貸の空室対策に!暖房器具設置リフォームの前に知っておきたい内容

カテゴリ:不動産有効活用

【はじめに】
寒い時期の入居者にとって賃貸物件の暖房器具の充実度は入居するかどうかの判断基準になるかもしれません。
今回、賃貸物件で重宝される床暖房の設置についてお伝えできればと思います。

【床暖房にはどんな種類がある?】

床自体を温め最終的には部屋全体に熱を伝える「床暖房」には、大きく分けて「電気式」と「温水式床暖房」の2種類があります。

1.電気式の床暖房
電気の熱によって温めるタイプの床暖房のメリットは初期費用が安く設置できるという点です。以下、4つある電気式床暖房の紹介をしたいと思います。

・蓄熱式
夜間に割安の電力を利用して日中に放熱するタイプの床暖房です。
日中のみならずもちろん夜間の使用も可能で電気代を抑えられる利点があります。

・電熱線ヒーター式
電熱線式のヒーターを床下に設置することで温める方法です。施工がしやすく、比較的工事に時間が掛からないのが特徴といえます。

・カーボン式
炭素繊維を発熱体としたタイプの電気式床暖房で、特徴としては耐久性に優れているという点が挙げられます。

・PTC式
PTC式の床暖房の特徴は「自己加熱抑制機能」を備えているものといえます。
この機能付きの床暖房では日差しや人の体温などによってある一部の温度が高くなっているときにその部分の加熱を抑えることができます。
したがって無駄な電力・コストを抑えることにつながります。

2.温水式の床暖房
電気式の床暖房と比べて初期費用は掛かりますが、継続的に掛かるランニングコストは抑えられるのが温水式床暖房の特徴です。
床下にパイプを張り巡らせて温める方法になります。以下、2つの温水式床暖房について紹介したいと思います。

・電気式温水床暖房
ヒートポンプを利用して空気の熱から温水を作るタイプの床暖房です。
後で述べるガス式温水床暖房に比べこのタイプはランニングコストが安く抑えられます。

・ガス式温水床暖房
このタイプはガス給湯器でお湯を沸かした後、その温水を床下に張り巡らされたパイプへ循環させて温める方法になります。給湯器が小さく、場所をとらないというメリットがあります。

・その他
その他にも電気・ガスを組み合わせたものや灯油を使って温水を作る方法があります。

【おわりに】

床暖房をリフォームで取り付ける場合、現状の床材の上に床暖房を設置する方法と床を完全に剥がして床暖房を取り付ける方法があります。
どちらも一長一短ありますのでまた次回以降に紹介できればと思います。

本コラムをご覧になってのお問い合わせ、ご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ
TEL:045-309-6115(受付時間:10:00 – 18:00 水日祝休み